思考の保管場所

生活するなかで感じたり考えたアレコレをここにアウトプット

入院経験が祖母を姫にしてしまった話

祖母91歳。ここ5年で2回骨折しており、2回目は腕と脚だったため手術とリハビリを含めて1年近い入院生活を送っていました。

 

退院してからもう2年ほど経ちますが、時々「おばあちゃんらしくないな?」と引っかかることがありました。違和感というか。

 

その違和感、このお正月に姪っ子たち(おばあちゃんにとっての曾孫)が我が家に来るぞという時に解き明かされました。

f:id:betterthanyesterday:20200108212810j:image

前日にお年玉を準備していたときのこと。我が家からは母と私で準備。おばああちゃんからは別名義で渡すことにしたんですが、いくら包むか聞いたところ「任せるからあななたちで準備して、そしたら私が渡すから」とキッパリ。ここで母と大喧嘩が始まります。

母「母さん(義母じゃなくて実母なのです)には可愛い曾孫たちにお年玉をあげる気持ちはないのか!」

祖母「だから準備してくれたら渡すって言ってるでしょ!」

 

噛み合わない会話。準備してもらって当然と思ってる祖母。母が意地悪で「じゃあおばあちゃんの財布から3万円ずつ入れるね(姪っ子2歳と4歳w)」と言った瞬間「なんで私をそんなに苦しめるの!6万円もあげれるわけないでしょう!!!」と。

母「3万円が嫌なら幾らならいいの!?いくら包むか自分で決めなさい!」祖母「だから常識の範囲で任せるって言ってるでしょう!」

 

押し問答が続いてその日は睨み合ってドローで終了。最終的に母が準備しましたが、退院してからおばあちゃん、人使いが荒いなあと思うことがちょくちょくあったんです。色々考えた結果、心当たりがあるとしたら至れり尽くせりで味をしめた入院生活かと・・・

 

1人暮らしの時は慎ましやかに謙虚に暮らしていた祖母。もともと姫気質だったのかもしれませんが、一緒に暮らすと知らなかった一面が出てきて「“かわいいおばあちゃん”というのは離れて暮らしていた時の幻想で、実際は私たちと同じように醜い面もあるのだな」と思いました。

 

自分で拾えるものを私に拾わせたり、もうすぐご飯ができるから、と呼んでも「全部準備できてから呼んで」とすぐに食べれる状態じゃなかったら不満を言ったりしていて、日常で感じていた違和感はこの姫態度だったことに気付きました。おばあちゃんは好きだけどワガママ姫になってしまったことに気付いてしまうとしんどいです。こういうの、長期入院あるあるなんですかね〜?