思考の保管場所

生活するなかで感じたり考えたアレコレをここにアウトプット

楽天の自転車保険に入りました。

ふと、防犯登録はしているものの自転車保険には入っていないことに気付きました。

 

かれこれ30年以上自転車に乗っていますが、幸いにも加害者にも被害者にもなることなく過ごしてきました。

 

しかし近年のスマホの普及からか、クルマも自転車も本当に危険な運転を毎日のように目にします。クルマの場合はドライバーがスマホをいじって前方不注意(そのまま赤信号直進もあり)や指示器を出さない。自転車の場合はイヤホン&スマホを操作しながら(しかも無灯火だったり!)運転するetc ...

 

自分が事故を起こさないよう気を付けていても被害者になる可能性が以前よりぐっと増えているんじゃないかと思ってしまいます。

 

そこで調べてみたところお守り的な感じで入れる保険として楽天の自転車保険にたどり着きました。

 


 

 

決め手は

・示談交渉サービスがあること

・自転車事故以外の交通事故に遭った際の自身の怪我にも補償されること

・日常生活での偶然による事故で怪我等を負わせてしまった際にも個人賠責危険補償特約が付いていること

楽天会員なので楽天市場の買い物は楽天のクレジットカードと紐づいているし、楽天モバイルのSIMを使っているので何かと楽天1本で済むならありがたい(楽天スーパーポイント楽天キャッシュでの支払いも可能)。

 

楽天の自転車保険には月払いと年払いが選べて本人型の他に夫婦型・家族型など色んなプランが有りますが、私が入ったプランは本人型の年払い。ひと月当たり163.333....円です。本人型の月払いの場合は1ヶ月170円の掛け金なのでそれよりちょびっとだけお得。

 

年払いの場合、最初の1年目の支払いは以下より選べます。

カード決済・楽天銀行口座振込・セブンイレブンまたはローソンでのコンビニ決済・楽天スーパーポイント楽天キャッシュ

 

保険購入後に届くメールから2週間以内に『楽天超かんたん保険マイページ』に進み、必要事項を入力・確認することで保険申込完了と楽天ペイの登録を済ませます。この楽天ペイの登録により1年ごとに自動更新されていくようです(もちろん手順を踏めば途中で解約も可能です)

pay.rakuten.co.jp

 

正直、楽天ペイがいまいちよく理解できないので(楽天キャッシュとの違いは何・・・)、1年目と同じ決済方法で自動更新してくれると有難いんですがね。。まあ回収し忘れないようにするシステムだと楽天ペイがベストということなんでしょうか。

 

今回、クレジットカード払いにするか楽天スーパーポイントで支払うか考えていたところ楽天キャッシュでも支払えることが分かったので、かなり昔にラクマで物を売った時の売上金をそのまま楽天キャッシュにチャージして保険代に当てました。チャージはラクマのアプリからリアルタイムで反映されていました!しかも楽天キャッシュの有効期限はなんと10年間だそうです。

cash.rakuten.co.jp

 

楽天ペイの設定画面では(おそらく自動更新時の支払いの設定)、楽天キャッシュを優先して支払うか、楽天スーパーポイントを優先して支払うかを選択する画面がありましたよ。私は楽天キャッシュを優先しました。

f:id:betterthanyesterday:20181215011031p:plain

 

12月14日の夜に購入して全ての手続きを終えて申込完了したのが日付をまたいだ15日。保険加入期間は下記の通り。申込完了の翌日から適用されるのならまあ良い方なのではないでしょうか(せめて午前中から適用して欲しいですけどネ・・・)。

f:id:betterthanyesterday:20181215015955j:image

唯一のデメリットは楽天会員しか加入できないことと、全てオンラインで済ませるので加入者証も保険ページにログインしてオンライン上で確認せよとのこと(楽天IDでログイン)。郵送はありません。極限までコストを削ったからこそ、この保険料が実現しているのだろうなという印象。いやはや有難い。保険ページからの大事な文書は後日プリントアウトして持っておく予定です。

 

とりあえずこの先1年もこれまで通り安全運転を心掛け、また保険という心強い支えができたので今までより安心の自転車ライフが送れそうです☺︎